理想のお仕事ファッション

クリエイターを応援、サポートする
フリーランスサポーター、Free’s netです。

仕事の時の服装って、難しくないですか?

特にヘアメイクさんは、メイクの色がちゃんと見えるように、モノトーンという縛りがありつつ、おしゃれさも必要なので、高度なセンスが求められると思ってます。

お仕事の内容によっても、相応しいファッションがあるでしょう。

今回はそんな、“理想のお仕事ファッション”を探ってみたいと思います。

●ブライダルの場合

そもそも、ブライダル業務の時のスーツ探しから、このテーマを思いついたのですが、本当に求める条件が細かくあるんです。

ひとまず、ざっと挙げてみると。

  • ポケットは大きめ
  • できれば内ポケット付き
  • 欲を言うなら胸ポケットも
  • 股上は深め
  • 裏地は要らない
  • ウォッシャブル

などなど。

ポケットについては、最初にお世話になった会場さんの制服のイメージがあります。

それはアテンド用のバッグなどを持たずとも、ティッシュやお直し用のメイク道具をサイドポケットに、コームやミニスプレー、進行表などの資料を内ポケットに、など、必要なものを持ち歩けるようになっていました。

ポケットに色々入れても目立たない、大きめのシルエットもポイントだったかも。

股上の浅いパンツだと、ドレスの裾を捌くために屈んだ時に、下着が見えてしまった!というアクシデントはよくあると思います。

だから、リストに“股上が深め”を入れていますが、ジャケットが大きめでも、防げるアクシデントですね。

また、ドレスを捌くだけでなく、ドレス着付の時なども屈んだりしゃがんだりするので、動きやすさは大事。

パンツに裏地が付いてると、表地がストレッチ入りでも、裏地が同じように伸びずに破れることもあります!

その辺りが、オフィスワークのスーツとは違うところではないでしょうか。

ウォッシャブル、はクリーニングに持っていく時間がないことがある、

胸ポケットは名札をピンを刺さずに、クリップで付けられる(生地を傷めず長持ちさせたい)、

という理由なので、他の業界でも希望がありそうですね。

●撮影などスーツ以外の仕事

では、ブライダルのようにスーツ着用が決められていない、現場の場合はどうでしょう?

モノトーンが基本なのは、上記のメイクに関わる理由以外にも、“黒子”といった意味合いがあることも考えられます。

かといって、モノトーンなら何でも良いわけではありません。

これも、条件をリストに書き出してみましょう。

  • おしゃれに見え、センスを感じさせるか
  • 動きやすさ
  • お客様を不快にしないか
  • 汚れても問題ないか
  • 場に相応しいか、堅苦しすぎないか

こちらは解説不要かもしれませんね。

例えば担当してくれる美容師さんが、ダサいファッションなら、「変な髪型にされたらどうしよう?!」と不安になりませんか?

見た目を整える美容の仕事をするなら、ファッションセンスを感じさせることは、仕上がりへの安心感にも繋がります。

動きやすさ、は言わずもがな、素早くお直しに入ってはける!ができるのは当然です。

そのためには、単純にスカートよりもパンツの方が良いかもしれません。

そして、袖丈は長過ぎないほうが良いし、ボリュームがありすぎるのも邪魔っ気です。

特にメイクをしている際など、ボリューミーだったりヒラヒラした袖口が、お客様に当たってしまうと、不快感を与えかねません。

また、ヘアメイクの仕事は袖口にヘアスプレーが飛んだり、意外と動き回って汗をかいたりもするので、おしゃれだからといっても、汚れても洗えないような素材のものは避けるほうが良いですね。

そして、スーツが決まりでないなら、きちんとしすぎていると、現場で浮いてしまうかも。

何度も行く現場なら、他のスタッフさんのファッションを観察して、テイストを合わせることも必要かもしれないですね。

●これからヘアメイクを目指すなら

ここまで書いたことは、経験者の方なら今更、ということがほとんどでしょう。

もしかしたら、「そこは違うな」とか、「私はこういうところを気をつけているよ」などもあるかもしれません。

そういった声が集まるといいな、と思います。

そして、これからヘアメイクを目指す方、ヘアメイクの中でも今までと違う業界への転身を考えている方に、参考にして頂けると嬉しいです。

制約の中でも、最大限格好良く働きたい!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください