クリエイターを応援、サポートする
フリーランスサポーター、Free’s netです。
今日Twitterで、先日撮影の仕事をお受けした方が、その撮影のお仕事をお願いしたヘアメイクさんをべた褒め!されていました。
その後別の業務もお願いされたそうで、プロジェクトメンバーとして、とても信頼できるとのこと。
これ、本当にありがたいことです。
私がヘアメイク事務所として受注しているなら、直接やり取りされていたら問題ですけど、そういう方式ではないので、全く問題ないですし。
それでも、「えー、いいなー、楽しそうな仕事してんじゃーん」くらい言いたくなるくらい、良い感じにプロジェクトが進んでいるようで。
とっても正直に言うと、ちょっとヤキモチ焼いちゃうくらいだったんですけど。
ヤキモチ焼いてる場合じゃないんです。
そのtweetを拝見したお陰で、ヘアメイクさんはじめクリエイターさんと、発注される方をお繋ぎするための覚悟ができた気がします。
自分がプレイヤーとして現場に出続ける予定なら、自分に指名を頂けるヘアメイクであり続けたい。
でも、私のミッションは“適材適所”、才能ある方の才能を、一番良い形で活かすためのお手伝いであり、裏方に徹すること。
だとしたら、今後もどんどん、「ちぇーっ、その仕事楽しそう~、私がやりたいよぅ」ていうくらいのお仕事を、皆さまにご紹介したい。
「この方には叶わない、素晴らしいヘアメイクさんだわ!」と思える方をいっぱい、ご紹介したい。
そのためにも、ここにたくさんの情報を集めたいし、たくさんの方に登録して欲しい。
そして、たくさんの案件とクリエイターさんが集まれば、どの案件をどなたにお願いするか、=その案件を担当することで、一番適性を活かせるヘアメイクさんがどなたなのか、見極める目も必要になります。
これはなかなかのハードジョブではあるのですが、ご紹介した方がすごく信頼されてて、お仕事を楽しんでいただけている様子が見られる喜びを追及していきたいな、と思いました。
現在、プロフィール登録してくださっている皆様のSNSなどを拝見していると、どなたも技術もあり、安心してお仕事をお願いできそうな方ばかりです。
せっかくこの「Free’s net」を屋号に開業届も出したことなので、本腰入れて、お仕事獲得していきたいと思います。
もし、「お仕事依頼フォーム」で対応しきれなければ、DMを頂ければ個別対応させていただきますので、何卒、よろしくお願いいたします。
Twitterをフォローしていただいていると、コンタクトも取りやすいかと思いますので、よろしければフォローお願いいたします。
Free’s net Twitterアカウントは こちら